OTEMACHI ONE ART BREAK
Otemachi One は、エリア最大級の緑地空間「Otemachi One
GARDEN」を2022年12月にオープンして以来、2023年にはニコライ・バーグマンのフラワーインスタレーション、2024年にはYOSHIROTTENのパブリックアートを展示するなど、大手町エリアの魅力向上を目指し、継続的にアート展示を実施してきました。
「Otemachi One GARDEN」がオープンして3年目となる今年、新たに「Otemachi One ART
BREAK」をコンセプトに掲げ、自然とアートが調和する心安らぐ空間を「Otemachi One」に創出し、皆さまがほっと一息つける場所を提供する取り組みを行っていきます。

風情豊かな「竹あかり」が
初夏の大手町を彩る
「Otemachi One竹あかり
-灯りの蕾(あかりのつぼみ)-」
開催期間 : 6月16日(月)~8月1日(金)
点灯時間 : 17:00~24:00 ※土・日・祝日も点灯いたします。
東京・大手町に佇むOtemachi Oneにて、竹あかり演出家CHIKAKENがプロデュースする
初夏の夜をやさしく照らす「竹」を用いたライトアップイベント「灯りの蕾(あかりのつぼみ)」を開催します。
名称である「灯りの蕾(あかりのつぼみ)」には、“都会の中に芽吹くぬくもりのあかり”という意味が込められており、来場者が一歩ずつ歩を進めながら、複数のエリアに展開された光の表現を通じて、徐々に気持ちがほぐれていくような体験設計を行いました。
展示はOtemachi One
GARDENを中心に、館内さまざまな場所・空間に展開され、各所で作品・演出に合わせた一文字のテーマをつけています。それぞれの光の表現が個別のメッセージを持ちながら、全体でひとつの世界観が形成されます。
日常の中で、通りすがりに立ち止まり、心と体を整える—そんな“ほっと一息つける時間”を、Otemachi Oneが提供します。
-
『凜』
(オフィスロビー(堀口珈琲横))夜のすきまから、そっと、凜と、やわらかに。
小ぶりながらも芯に菱のかたちを宿し、 静けさの中に確かな存在感とあたたかさを灯します。 -
『充』
(インペリアルフォレスト)あかりのしずく、しとしとと満たされていくのを感じ、高まる鼓動。 木々に囲まれた空間で、静かに満ちていく光。自然とあかりの調和を楽しめます。
-
『恵』
(シェードガーデン/ウォーターガーデン)あかりが撫でる水面、恵の波紋が広がる。 自然の恵みをテーマに、背景の緑と、水面に反射する竹あかりが夜を彩ります。
-
『讃』
(水景)あかりが口ずさむ、あなたを讃える讃歌。 水面に映る竹あかりが印象的なゾーン。自然の美しさや季節の訪れを静かに讃えます。
-
『繋』
(ロビー)言葉はいらないあかりの架け橋、 静かに全てを繋げていく。人が行き交う中心部には、人と人とのつながりを象徴する連なった竹あかりをがロビーを幻想的な空間にします。
-
『紡』
(大階段)一歩一歩が物語、紡がれる物語がまた誰かの詩になる。上下階をつなぐ階段に、時間や記憶を編んでいくイメージのデザインをお楽しみください。
-
『躍』
(階段下)あかりの躍動が、未来のバトンに。 ダイナミックな演出が特徴。印象的な竹あかりの造作で、活力を感じられる空間です。
-
『閃』
(オフィスロビー)一閃のあかりが夜の帳をひらく、強く、しなやかに。 オフィスワーカーが最も多く行き交う場所に、 “ひらめき”や“感性”を感じる装飾をお楽しみください。

※画像、イラストはイメージです。実際とは異なる場合がございます。
※掲載内容は予告なく変更になる場合がございます。
- 『CHIKAKEN(ちかけん)プロフィール』
-
池田 親生(いけだ ちかお)|竹あかり演出家
崇城大学を卒業後、三城賢士と共に内丸惠一氏の提唱する「まつり型まちづくり」を基盤に竹あかりの演出制作・プロデュースを行うCHIKAKENを設立。熊本で2日間で20万人が集う竹あかりのおまつり みずあかりのデザイン、制作指導、他 伊勢志摩サミットG7の夕食会場の装飾、世界一の奇祭とも言われる アメリカネバダで行われるバーニングマンにもアーティストとして招集される。国内外問わず 竹あかりを通して日本の美を伝えている。 - CHIKAKEN(池田 親生)コメント
-
Otemachi One のコリドーに広がる「灯りの蕾」は、ゲートウェイプラザで凛然とした『凛』の姿を見せ、インペリアルフォレストの深い樹影が内側から『充』実感を呼び起こします。シェードガーデンとウォーターガーデンでは光のしずくが『恵』みを降らせ、水面の煌めきがその存在を『讃』える。ロビーで交差する人々をあかりの 架け橋が『繋』ぎ、大階段で刻まれるステップが物語を『紡』ぎ出す。階段下では光の粒子が宙に舞い、新たな息吹を『躍』らせ、オフィスロビーで最後に花開く閃光があなたの心に『閃』きをもたらします。蕾、花咲く あかりの旅路をどうぞお楽しみください。
- 竹あかりとは
-
竹あかりとは、竹に穴を開け、そこにろうそくやLEDなどの光源を灯すことで生まれる幻想的なアート作品です。日本の伝統美と自然素材の魅力を現代的な手法で表現するこの芸術は国内外で高く評価されています。また、近年日本各地で深刻化している「放置竹林」の問題に対する新たなアプローチとしても注目を集めており、CHIKAKENは、全国各地で放置竹林の間伐や整備を行い、その過程で切り出した竹を竹あかりの作品やイベントに活用しています。これにより、「竹害」とも呼ばれる放置竹林の課題を、地域資源の循環と再生のチャンスへと転換し、持続可能な社会づくりに貢献しています。
大手町で、
MUSIC BAR。
実施期間:7月28日(月)~8月1日(金)
実施時間:17:00~21:00
実施会場:Otemachi One GARDEN

Otemachi One GARDEN全体を包み込むような音楽とこだわりのキッチンカーで毎月多くの方に来場いただいている「大手町で、MUSIC BAR。」をOtemachi
One竹あかり-灯りの蕾(あかりのつぼみ)-展示期間中に開催します。
竹あかりの醸し出す「和」の雰囲気に合わせ、
厳選された日本のクラフトビールが勢ぞろい。
解放感あふれる都心の夜空の下で音楽とともに
クラフトビールをはじめとする数々のお酒、またそれを引き立てるお食事をお楽しみください。
- KITCHEN CAR
-
出 店 日:店舗によって出店日が異なります。詳細は以下ご確認ください。
出店場所:Otemachi One GARDEN
-
酔笑倶楽部
7/28(月)〜8/1(金)
- SEE MORE
-
人気のある貴重な日本酒銘柄を数多く取り揃え!呑み比べも大好評!!ぜひご賞味ください!
-
CRAFT BEER WAGON
7/28(月)・29日(火)・31日(木)・ 8/1(金)
- SEE MORE
-
醸造場直営のビールキッチンカー!出来立てのクラフトビールを最大4種ご提供!
-
ハニカム&ホップワークス
7/28(月)・30日(水)・8/1(金)
- SEE MORE
-
日本初のハニービール専門店!スッキリ飲みやすく香り華やか!
-
SAKE KITCHENCAR JAPAN
7/28(月)・29日(火)
- SEE MORE
-
東京ではなかなか飲めない貴重な日本酒や元辻調理師専門学校教師をしていたシェフが作る絶品のフードをお楽しみいただけます。
-
LA Tacos California Kitchen
7/28(月)
- SEE MORE
-
カリフォルニア在住歴35年の店主が、今全米で大流行しているビリアタコスを日本人向けにアレンジした料理をお楽しみいただけます!
-
ひまわり
7/29(火)〜 7/31(木)
- SEE MORE
-
中は柔らかく、衣はザクザク食感で食べ応えのある米粉100%使用のグルテンフリー唐揚げをご提供いたします!
-
パウダー
7/29(火)
- SEE MORE
-
ベトナム人から学んだ本番ベトナムの味!バインミーをご提供!
-
OGA BREWING
7/30(水)〜 8/1(金)
- OGA BREWING
-
クラフトビールの基本形!初めて飲む方、飲み始めの方はぜひ!オージーエーブルーイングで!
-
笑日
7/30(水)・8/1(金)
- SEE MORE
-
北鎌倉野菜和食キッチンカー、キッチンカーグルメグランプリで優勝!笑顔溢れるお食事をご提供!
-
ハングリーオン
7/31(木)
- SEE MORE
-
ハングリーオンのライスバーガーは重量級!お腹いっぱいモリモリ食べて頂けるメニューを御用意しております。
-
大手町で、
竹あかりWorkshop。
実施日程:7月24日(木)
実施時間:1部18:20~19:30 2部19:50~21:00
定員人数:各部15名 合計30名
※小学生以下のお子様は必ず保護者の方同伴でのご参加とさせていただきます。
実施会場:大手町三井カンファレンス04
参加費用:1,000円(税込)※持ち物不要です。
※定員に達したので、受付は終了いたしました。

「Otemachi One 竹あかり-灯りの蕾-」全体プロデュースのCHIKAKEN 池田 親生を講師に招き世界にたった一つの自分だけの1節サイズの竹あかりを作れるワークショップを開催します。 制作した作品はお持ち帰りいただけます。是非ご参加ください。
イベントレポート
ビジネス街の中心地・大手町でアートを楽しみながら、忙しい日々を忘れて一息つける空間を提供する「Otemachi One ART BREAK」。こちらでは、Otemachi Oneでこれまで開催されたアートイベントをご紹介します。
-
2024年 RING PARK Season3
“彩雲の柱”PILLARS OF THE IRIS
領域を超えて活躍する気鋭のアーティスト「YOSHIROTTEN」による、RING PARKシリーズを通して用いられた「RING PARK Graphic」を再構成した作品。
-
2024年 RING PARK Season2
“光色の窓”Prism Window
領域を超えて活躍する気鋭のアーティスト「YOSHIROTTEN」による、光を纏った35m×9mの巨大グラフィック作品。
-
2024年 RING PARK Season1
“休息の庭”Laid Back Garden
領域を超えて活躍する気鋭のアーティスト「YOSHIROTTEN」による、憩いと交流の場所となるアートインスタレーション。
-
2023年 Winter Bloom
フラワーアーティスト ニコライ・バーグマンが 手掛けたクリスマスインスタレーション。大手町 三井ホールでライブパフォーマンスも開催。
-
2023年 SUMMER AIR
フラワーアーティスト ニコライ・バーグマンが 手掛けたインスタレーションとアートフラワーオ ブジェ。
-
2022年 Otemachi One Garden
オープニングセレモニー
Winter Bloomフラワーアーティスト ニコライ・バーグマンが 手掛けたフラワーディスプレイ。オープンを記念 してライブパフォーマンスも開催。